ごあいさつABOUT US

日本に笑顔の連鎖を創りたい!

私の社会人40年間の経験から人生の集大成として、

笑顔を生み出す「ARプロモーション・システム(ビジネス特許出願中)」が完成しました。

国城コンサルティング 株式会社

はじめまして、国城辰彦と申します。
私は国城建設㈱の5人兄弟の末っ子として生まれました。学生時代は6年間剣道に没頭し2段を取得。兄の勧めで、これからはコンピューターの時代が来ると言われ工業高校の情報技術科(IT科)に入学をして、そのまま富士通エンジニアとして14年間勤務しました。

 

金融機関のエンジニアとして上級Aの資格取得や30人ほどの部下を抱え、最年少の課長候補にもなりましたが、エンジニアは極めたとの思いから営業の世界への転職を決意。
1歳と3歳の子供を持つ妻は不安だったと思いましたが、父の建設業界の営業を極めると決めて、第二の営業人生をスタートしました。

 

営業の本を20冊ほど読み、自信を胸に大手リフォーム会社に転職。営業は飛込みが原点と、朝から晩まで飛込みの営業を行った。しかし「結構です」との断りのシャワーをあびるばかりで、全く売れる気配すらない。忘れもしないクリスマスイブの夜の飛込みは精神的にきつかった。家族団欒の夜の家に「ピンポン」「ピンポン」、冷たい視線が刺さる。俺の家族はどうしているのかを考えながら飛込みを続けた。夜の9時を過ぎたころ突然の大雨が降りカラダはびしょ濡れ。コンビニもない時代で、神社で雨宿り。凍り付いた体で震えが止まらず思わず「神様・・・」とつぶやいた。会社に帰って罵倒されてから最終電車で帰宅。子供の寝顔を見ていると涙が止まらず思わず「ごめん」と一言。営業は辞めようかな?

国城コンサルティング 株式会社

しかし翌日から奇跡が起こり始めた。辞めるつもりだったので会社指導の小手先のテクニックは使わす営業の王道で行くと決めた。飛込み先では仕事の話は一切せずに会話を楽しんだ。すると不思議なことに勝手にリフォームをお願いされるようになり、売上げが急上昇。なぜ売れるのかが、その時は全く分からず。そこから25,000件の飛込みをしながら徹底的に言葉の使い方や心理学を研究。即日即決でも300万円のリフォーム工事が売れる理由がはっきりと分かった。1000人中3カ月連続トップ10入りとなり、会社からは表彰。余裕が出来たのでお客様を訪問したら驚いた。すべてのお客様からクレームの嵐。国城さんを信頼してお願いしたのに「ひどすぎる工事」と泣かれてしまった。知らずとは言え、悪徳会社のトップ営業マンになっていたことに恥じて、150万円の給料を辞退してすぐに辞めました。ここでは営業の天国と地獄の貴重な経験をさせて頂きました。

国城コンサルティング 株式会社

その後、地元リフォーム会社から支店長に抜擢をされて、日本で始まったばかりのマーケティング技術を習得して3店舗から8店舗に増やすお手伝い。今度はハウスメーカーの営業が知りたくて大和ハウスに入社。入社直後の半期売上げ【全国1位】となり業界専門誌GOODリフォームに2カ月連続で掲載。6社相見積もりの増改築案件をわずか10日で契約するなど、全体の契約率は95%で周りからは「魔法使い」と騒がれた。ただ工事部長の「下請けは虫けら、生かさず殺さず」に嫌気をさして退社。㈱ナカヤマでは、営業幹部として、クビ寸前の営業マンを全国2位にするなど「営業の再生工場」と呼ばれるようになった。ここでも工事クレームは止まらない。

 

50歳になった時、人生を振り返った。
何故お客様から工事のクレームが止まらないかを考えた時、下請けの職人は賃金が安く99%の職人は嫌でも手抜き工事が当たり前の状態なので、クレームになるのは当然。大手のリフォーム会社の構造的な欠陥を痛感して独立。

国城コンサルティング 株式会社

職人が自力で契約できるようにと、外壁塗装工事の集客コンテンツを販売した所、500セット以上が売れて、購入者から営業全体を教えてほしいと殺到。口下手職人でも簡単に自力契約ができる「パーミッション営業法」メゾットを確立してセミナーを開催。参加者の方は次々に自力で契約が取れるようになり、元請けとして素晴らしい工事が出来る、幸せな人生を歩んでもらっています。

 

令和元年5月に日本一のAR技術と出会い、エンジニアと営業を極めた私が、直感的に時代を変えるシステムが構築できると確信をしました。

 

この波乱万丈な社会人経験40年の集大成として、「ARプロモーション・システム」を構築してビジネスモデル申請。本物のリフォーム工事を提供する会社に、お客様が自然に殺到する仕組みをつくり上げました。また「ARプロモーション・システム」は、全業種の会社にも売上げアップが楽になり、更にAR感謝レターで笑顔が生まれるなど、様々な形で応用できることが分かり、大変うれしく感じています。

 

会社の売上げアップ、社員の給料アップ、感謝の言葉が飛び交う社会を目指して、「日本に笑顔の連鎖を創る」を合言葉に、皆様と共に100年続く企業として邁進していきますので、宜しくお願い致します。